14/2/09 自分の存在を憎むのではなくて 投稿日時: 2014年2月9日 投稿者: onedhamma_ryodo 2014(平成26)年 涅槃会接心法話 山下良道(スダンマチャーラ比丘) 法話 http://onedhamma-files.appspot.com/file/OneDhamma_140209.mp3Player: Play in new window | DownloadPodcastで法話を定期購読: Apple Podcasts | Android
コメント有難うございます。私の話はどうしてもシンキングマインドを「悪者」としているように聞こえてしまいます。まあ確かに、「悪さ」をしているのはその通りなのですが(笑)。ただそれを「削除」すれば良いという話しはしているつもりはないのです。今回の話しで、そのあたりの誤解を払拭できたかなと思います。 返信 ↓
感激しました。 (青)空と雲の話は、私の好きなOSHO(ラジニーシ)でエピソード的に知っていました。しかし山下先生のように説かれると、小乗、大乗(金剛乗は私は知りません)、アドヴァィタ、OSHO、ドン・ファン、等々の真正な教えをすべて含むことができると、思われます。 ただ、雲との関係に疑問が残りました。「長空、白雲飛ぶをさえず」のお話はありましたが、私の勘違いでなければ、雲を消す(=殺す)という表現が、所々に見受けられるからです。しかし、今回のお話で、この疑問は完全に払拭されました。 有り難うございました。 返信 ↓
良道さん、2.0というのはヴィパッサナーのことですか。仏陀が否定したという苦行のための苦行のことですか。1.0は日本仏教のことですか。
コメント有難うございます。私の話はどうしてもシンキングマインドを「悪者」としているように聞こえてしまいます。まあ確かに、「悪さ」をしているのはその通りなのですが(笑)。ただそれを「削除」すれば良いという話しはしているつもりはないのです。今回の話しで、そのあたりの誤解を払拭できたかなと思います。
感激しました。
(青)空と雲の話は、私の好きなOSHO(ラジニーシ)でエピソード的に知っていました。しかし山下先生のように説かれると、小乗、大乗(金剛乗は私は知りません)、アドヴァィタ、OSHO、ドン・ファン、等々の真正な教えをすべて含むことができると、思われます。
ただ、雲との関係に疑問が残りました。「長空、白雲飛ぶをさえず」のお話はありましたが、私の勘違いでなければ、雲を消す(=殺す)という表現が、所々に見受けられるからです。しかし、今回のお話で、この疑問は完全に払拭されました。
有り難うございました。