令和六年(2024) 鎌倉マインドフルリトリート in 一法庵 山下良道(スダンマチャーラ比丘)
裁きの座の資料 人間の三元論。プネウマ、プシュケー、ソーマ。
「ワンダルマ仏教入門 理論と実践」新宿朝日カルチャーセンター
裏磐梯一法庵を上空からドローンで撮影 ↓ 上が南です。太陽に素直な設計です。
鎌倉稲村ヶ崎にある一法庵にて、毎週日曜日に行われる坐禅会の法話をポッドキャスト配信しています。 ワンダルマ仏教僧山下良道による法話は、ワンダルマ・メソッドと呼ばれる瞑想法の解説を中心に、この21世紀の日本にどうしたら「新しい世界」を誕生させるかについて参究しています。
令和六年(2024) 鎌倉マインドフルリトリート in 一法庵 山下良道(スダンマチャーラ比丘)
裁きの座の資料 人間の三元論。プネウマ、プシュケー、ソーマ。
「ワンダルマ仏教入門 理論と実践」新宿朝日カルチャーセンター
裏磐梯一法庵を上空からドローンで撮影 ↓ 上が南です。太陽に素直な設計です。
令和六年(2024) 鎌倉マインドフルリトリート in 一法庵 山下良道(スダンマチャーラ比丘)
Present Moment Wonderful Moment
12. USING THE TOILET Defiled or immaculate, increasing or decreasing, these concepts exist only in our mind. The reality of interbeing is unsurpassed.
裏磐梯一法庵の奥の院、早稲沢不動尊 ↓
令和六年(2024) 鎌倉マインドフルリトリート in 一法庵 山下良道(スダンマチャーラ比丘)
Awareness is a mirror reflecting the four elements.
小冊子「一法庵の歩み」はまもなく発行されます。 ↓ 無料で配布します。
令和六年(2024) 鎌倉マインドフルリトリート in 一法庵 山下良道(スダンマチャーラ比丘)
Present Moment Wonderful Moment
LOOKING IN THE MIRROR
Awareness is a mirror reflecting the four elements.
Beauty is a heart that generates love and a mind that is open.
裏磐梯一法庵の基礎工事がいよいよスタートしました ↓
令和六年(2024) 鎌倉マインドフルリトリート in 一法庵 山下良道(スダンマチャーラ比丘)
50〜60代ぐらいの偉いおじさん、結構な割合で数珠つけてる説
6月13日(木曜) ワンダルマ仏教入門 理論と実践 於:新宿朝日カルチャーセンター
6月15日(土曜) 青空の瞑想とヨーガの会 in 目黒不動尊瀧泉寺
宝珠山立石寺の奥の院にて ↓
令和六年(2024) 新緑の福島リトリート in 早稲沢温泉湯流里 山下良道(スダンマチャーラ比丘)
裏磐梯一法庵建設予定地、工事開始直前の風景↓
令和六年(2024) 鎌倉マインドフルリトリート in 一法庵 山下良道(スダンマチャーラ比丘)
青空の瞑想とヨーガの会 in 目黒不動尊 6月15日(土曜)の午後
宗教法人一法庵の教義(原案) 「知らない世界を否定しない」
大乗仏教勃興期に制作された東京国立博物館のガンダーラの仏像 ↓
令和六年(2024) 鎌倉マインドフルリトリート in 一法庵 山下良道(スダンマチャーラ比丘)
経験者向けキリスト教的ヴィパッサナー瞑想の講話「フィリピン国際修練院の様子、一法庵での山下良道師との対談を踏まえたキリスト教的ヴィパッサナー瞑想の目指すもの」
令和六年(2024) 鎌倉マインドフルリトリート in 一法庵 山下良道(スダンマチャーラ比丘)
世間の人間観: プシュケー=ナーマ(こころ) + ソーマ=ルーパ(体)
もう一つ認識主体:プネウマ(霊)=空、仏性、ダルマカーヤ、第五図としてのわたし、青空としてのわたし、〈わたし〉、エッセに開かれた存在
令和六年(2024) 柳田敏洋神父との対談 in 一法庵 山下良道(スダンマチャーラ比丘)