17/07/29 「Sati = マインドフルネス = 念」を曖昧にした「念という漢字」

2017(平成29)年 名古屋マインドフルネスの会 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

17/07/23 「念想観の測量」をどの時点で止めるのか?

2017(平成29)年 鎌倉マインドフルネス一日リトリート 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

普勧坐禅儀のテクスト

以下の写真は、札幌中央寺の「北海道管区布教講習会」に於ける瞑想の実践 with 曹洞宗の僧侶のかた。

17/07/17 この世は「聖なる世界」なのか、「病原菌に満ちた世界」なのか

2017(平成29)年 海の日接心 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

五観の偈

17/07/09 「菩提心=Bodhi Citta」が発動し、「ゲーム」がすべてチェンジする

2017(平成29)年 鎌倉マインドフルネス一日リトリート 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

菩提心=「第五図、第六図」と繋がること。写真は、目黒不動尊の「虚空蔵菩薩」

法話のなかで取り上げた朝日新聞の書評

 

17/06/25 「ワンダルマ・メソッドの瞑想 最新版」- アナパナサティ・ロングバージョン

2017(平成29)年 鎌倉マインドフルネス一日リトリート 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

「鎌倉マインドフルネス一日リトリート」のなかの瞑想インストラクションを録音しました。1時間15分です。最近の展開に合わせて、アナパナサティの時間をかなり長めにとってあります。「微細な感覚の瞑想」と「慈悲の瞑想」はコンパクトにまとめました。きちんと準備したあと、アナパナサティを長くやりたいひとはどうぞやってみてください。

17/06/25 「瞑想中に現れる光」の本当の意味さえわかれば

2017(平成29)年 鎌倉マインドフルネス一日リトリート 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

「戒定慧」「止観瞑想」「第四図、第五図」「禅定=Jhana」の関係図(暫定版)

この図を参照しながら、お聞きください。ただし、まだ暫定版です。これからアップデートしてゆきます。