23/07/23 反応しない練習としての「雑巾掛け」

令和五年(2023) 鎌倉マインドフルリトリート 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

森田療法とは

至道無難、唯嫌揀択  禅文化研究所のブログ

裏磐梯一法庵の作務

23/07/16 ワンダルマ仏教が、退屈なクリシェを獅子吼に転換する

令和五年(2023) 海の日接心 in 神冥窟 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

ワンダルマ仏教入門 理論と実践

クリシェを前にした退屈

神冥窟の下の渓流にて ↓

 

23/07/09 「身心一如」を霧の中から救出する

令和五年(2023) 鎌倉マインドフルリトリート 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

Buddha Pada (リトリート・センター)9月にリトリートを行います。

Be One With Yourself

インドのディアパークでのリトリートの様子。2017年秋。

23/07/02 「学校という物語」がネタバレしてしまった14歳のために

令和五年(2023) 鎌倉マインドフルリトリート 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

自己曼画

『進みと安らい』

「一人称、二人称、三人称が全て消えたゼロ人称ともいうべき世界」

23/06/25 このとき、十方法界の土地、草木、牆壁、瓦礫、みな仏事をなす

令和五年(2023) 鎌倉マインドフルリトリート 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

正法眼蔵 弁道話

自己曼画

光明曼荼羅 日本ヨーガ禅道院

佐保田鶴治氏

法話の中で、佐保田氏は京大教授と言ってますが、立命館大学と大阪大学で教鞭をとられてます。訂正いたします。

18/04/01 「観自在菩薩」と「光明マンダラ」と「マインドフルネス」を繋ぐもの

日本ヨーガ禅道院での法話です。

 

 

23/06/18 世間の嫌われものとしての宗教

令和五年(2023) 鎌倉マインドフルリトリート 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

正法眼蔵随聞記 412~15

ヨーガの原点  塩沢 賢一(アーディヨガ主宰)   新宿朝日カルチャーセンター

新緑の福島リトリートのアルバム

宗教を否定するヨーガとマインドフルネス

初転法輪の地、サルナートでのヨーガ 2018年11月 ↓ 

 

 

23/06/11 世界で一番安全な「結界」に、どうしても入れない吾我のために 

令和五年(2023) 鎌倉マインドフルリトリート 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

正法眼蔵随聞記 412~15

ワンダルマ仏教入門 理論と実践   新宿朝日カルチャーセンター

「マインドフルネスは、たとえば足の裏を感じながら呼吸と連動して歩くことでガラッと景色が変わることであって、その時、頭の中でお喋りし続ける主体ではなく別の主体に少なからずシフトしている。このシフトがない限り景色が変わることはない」 サンガメンバーのツイート

吾我を自分とする限り、別の主体は出現せず、マインドフルネスもそこにはない。マインドフルな吾我、反応しない吾我。それは存在しない。

石材文字彫刻

2022年10月の地鎮祭の様子。結界の中での祈り。

 

 

23/06/04 反応しないぞ!と吾我が頑張るのではなくて

令和五年(2023) 新緑の福島リトリート in 早稲沢温泉 湯流里 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

新緑の福島リトリート 2023年6月

「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編   第八話 無一郎の無

裏磐梯一法庵建設予定地の紹介

23/05/28 怒らないことを以て怒りに勝つために

令和五年(2023) 鎌倉マインドフルリトリート in 一法庵 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

I can feel my body.  『ニューアース』

怒らないことを以て怒りに勝て、善を以て不善に勝て、施しを以て吝嗇(物惜しみ)に勝て、真実を以て妄語に勝て。   ダンマパダの第17章「怒り」

新緑の福島リトリート 2023年6月

裏磐梯一法庵の建築仕様

裏磐梯一法庵の道 ↓

 

23/05/21 吾我は「内なる身体」を感じられないから

令和五年(2023) 鎌倉マインドフルリトリート in 一法庵 山下良道(スダンマチャーラ比丘)

I can feel my body.  『ニューアース』

正法眼蔵随聞記 6−12、14

色づき始めた一法庵の紫陽花 ↓