お盆 接心 in 裏磐梯一法庵
日時: 令和七年(2025) 8月10日(日曜)~14日(木曜)
8月9日(土曜)に集合、8月15日(金曜)の朝食後に解散。
定員に達しました!次回は10月です。よろしくお願いします。
会場: 裏磐梯一法庵
住所: 〒966-0501 福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字楢木平原1048−33
電話: 0241−23−5864
募集人数: 男性7名 女性6名
・全期間参加者を優先します
内容: ・青空の法話 青空が言葉となってこの世界に顕れる
・青空の瞑想 ワンダルマ・メソッド
(地水火風の瞑想 + 慈悲の瞑想+アーナーパーナサティ)
・ 青空のヨーガ (アーサナ + プラーナーヤーマ)板橋江悠 講師 指導
・ ウォーキング・メディテーション(森林浴)
・ ダルマ・シェアリング(質疑応答)
差定:
- 04:00 a.m. 振鈴 臥禅
- 04:15 a.m. 起床 洗面 掃除
- 04:40 a.m. 朝のヨーガ(板橋江悠さん指導)
- 05:10 a.m. 三帰依 五戒 般若心経読誦
- 地水火風の瞑想
- 06:40 a.m. 作務(掃除、朝食準備)
- 07:00 a.m. 朝食
- 08:20 a.m. 慈悲の瞑想
- 0920 a.m. 経行(きんひん=歩行瞑想)
- 09:40 a.m. アーナパーナサティ
- 10:30 a.m. 青空のヨーガ(板橋江悠さん指導)
- 11:40 a.m. 昼食準備 昼食
- 01:00 p.m. 経行
- 01:30 p.m. 坐禅
- 02:30 p.m. 経行
- 03:00 p.m. 坐禅
- 04:00 p.m. ウォーキング・メディテーション
- (森林浴)
- 05:00 p.m. プラーナーヤーマ + 坐禅
- 06:00 p.m. ダルマシェアリング(質疑応答)
- 07:10 p.m. 坐禅
- 08:10 p.m. 立禅(站桩)
- 08:30 p.m. 坐禅
- 09:30 p.m. 終了 就寝
問い合わせ・申し込み: メールで願います。下記をお知らせください。
参加費: お布施を本尊さまの前の「浄財箱」へお入れください。
注意事項:
- 自分が普段使われている坐蒲(瞑想用クッション)を持ってこられると坐りやすいと思います。座蒲団は用意されます。
- 五日間全過程を参加されるかたは、接心前日(8月9日、土曜)においでください。8月15日 金曜の朝食後に解散。
- 接心中は八戒を守っていただきますので、午後は飲み物のみとさせていただきます。
- シャワーはいつでも使っていただけます。寝具類は準備してあります。
- 法話は8月11日(月曜、山の日)の午後1時よりおこないますが、それ以外に瞑想のしかたの説明などを、接心初日のオリエンテーション時、および状況をみながら途中でも随時いれてゆきます。
- 毎夕、ダルマシェアリングの時間を設けますので、そのとき瞑想についての質疑ができます。
- 接心の間は、基本的には沈黙行になります。
- 長時間坐ることに慣れていなくても、その環境に入ってしまえば坐れるものです。どうぞ心配なさいませんように。
アクセス:鉄道の磐越西線の猪苗代駅、バスだと道の駅猪苗代まできていただくと、迎えに行きます。要相談。
地図: グーグルマップ
土曜 早朝坐禅会 in 一法庵
日時: 令和 七年(2025)8月23日(土曜) 午前7時20分〜11時半
会場: 一法庵
住所:〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎 1-9-32
電話:0467-25-3637
内容: ● 青空の瞑想
ワンダルマ・メソッド
(地水火風の瞑想+慈悲の瞑想+アーナパーナサティ)
● ウォーキング・メディテーション(稲村ヶ崎海岸)
● シンプル・ヨーガ + 立禅
● ダルマ・シェアリング(お茶会)
鎌倉稲村ヶ崎の海岸近く、大自然のエネルギーが充ちているなか、身体の微細な感覚を感じることで、シンキング・マインドが手放され、慈悲とマインドフルネスが自然と備わった「青空の次元」が自分のなかにひろがってゆきます。
差定:
- 一法庵に集合
- 07:20 a.m. ウォーキング・メディテーション (稲村ケ崎海岸)
- 08:00 a.m. シンプル・ヨーガ(フェルデンクライス + 真向法)
- 08:20 a.m. 立禅(站桩気功)
- 08:40 a.m. 青空の瞑想 ワンダルマメソッド
(四大分別観+慈悲の瞑想+アーナパーナサティ)
- 10:10 a.m. ダルマ・シェアリング
- 11:30 a.m. 終了
問い合わせ・申し込み: 一法庵までメールでお願いします。
参加費: お布施を浄財箱へお入れください。
諸注意:
- 初参加の方は一法庵の活動参加規約を一読いただき、ご理解ご了承の上ご参加ください。
- 午前7時20分までに、まず一法庵においでください。全員揃ってから、海岸へゆきます。
- 坐禅をしやすい服装でおいでください。海岸を歩くのに相応しい靴も必要です。
- ご自分の坐蒲をお持ちのひとは持参してください。備え付けの坐蒲もあります
- 初参加の人は、メールください。
アクセス: 江ノ島電鉄・稲村ケ崎駅下車、徒歩5分。 詳細はこちらで御確認ください。
地図: グーグルマップをご覧ください。
鎌倉マインドフルリトリート in 鎌倉一法庵
日時: 令和 七年(2025)8月24日(日曜)
午前の部:午前10時 ~ 午前11時半 ヨーガ・アーサナ
午後の部:午後1時 〜 午後7時 頃 法話 瞑想 ウォーキングメディテーション
会場: 一法庵
住所:〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎 1-9-32
電話:0467-25-3637
内容: ● 青空の法話 青空が言葉となってこの世界に顕れる
● 青空の瞑想 ワンダルマ・メソッド
(地水火風の瞑想+慈悲の瞑想+アーナパーナサティ)
● 青空のヨーガ(アーサナ + プラーナーヤーマ)板橋江悠講師 指導
● ウォーキング・メディテーション(稲村ヶ崎海岸)
● マインドフル・ランチ
● ダルマ・シェアリング(お茶会)
差定:
<午前の部> 板橋江悠さん指導
- 10:00 a.m. 青空のヨーガ(アーサナ)
- 11:50 a.m. マインドフル・ランチ
<午後の部>
- 01:10 p.m. 三帰依 五戒(パーリ文) 般若心経
法話 道元禅師発願文 四弘誓願
- 03:10 p.m. ウォーキング・メディテーション(稲村ヶ崎海岸)
- 03:50 p.m. ヨーガ(アーサナ) 板橋理江さん指導
- 04:20 p.m. プラーナーヤーマ、ワンダルマメソッドの瞑想
- 06:00 p.m. ダルマ・シェアリング(お茶会)
- 07:30 p.m. 終了
問い合わせ・申し込み:
- 一法庵までメールでお願いします。
- 午前のヨーガに関しては、板橋江悠さんまで、メールでお願いします。
参加費: 午前の部、午後の部で、それぞれの浄財箱にお布施をお入れください。
諸注意:
- 初参加の方は一法庵の活動参加規約を一読いただき、ご理解ご了承の上ご参加ください。
- 午前の部だけ、午後の部だけの参加も可能です。
- ヨーガや坐禅をしやすい服装でおいでください。海岸を歩くのに相応しい靴。
- ご自分の坐蒲をお持ちのひとは持参してください。備え付けの坐蒲もあります。
- 昼食はこちらで、玄米、お味噌汁、漬け物、お茶を用意します。各自ご自分のおかず等をご持参ください。
- 初参加の人は、メールでご連絡ください。
アクセス: 江ノ島電鉄・稲村ケ崎駅下車、徒歩5分。 詳細はこちらで御確認ください。
地図: グーグルマップをご覧ください。
青空の瞑想とヨーガの会 in 目黒不動尊
日時: 令和 七年(2025)9月6日(土曜) 午後1時~5時半
会場: 目黒不動尊 瀧泉寺 書院
・正門から入り右手にある門のなかの建物。当日は、会場案内が掲示されます。
住所: 〒153-0064 東京都目黒区下目黒3丁目20−26
電話: 03ー3712−7549
内容: ・ 青空の法話 青空が言葉となってこの世界に顕れる
・ 青空の瞑想 ワンダルマ・メソッド
(地水火風の瞑想+慈悲の瞑想+アーナパーナサティ)
・ 青空のヨーガ (アーサナ + プラーナーヤーマ)板橋江悠講師 指導
・ ウォーキング・メディテーション(目黒不動尊 境内)
・ ダルマ・シェアリング
1200年の歴史を誇る、名刹目黒不動尊。お不動さまの慈悲のエネルギーが境内を満たすなか、土曜日の午後ゆっくりと、瞑想とヨーガの実践をしながら、マインドフルネスと慈悲によって開かれる青空の次元を、実際に体験してみてください。
差定:
- 12:00 書院開場。室内でお弁当も食べられます。境内の諸堂を自由に参拝、散策。
- 12:40 受付開始 オリエンテーション
- 13:00 住職挨拶。三帰依、五戒、般若心経
- 青空の法話
- 14:10 青空のヨーガ(アーサナ)
- 15:10 ウォーキング・メディテーション(境内+書院内)
- 15:40 プラーナーヤーマ + ワンダルマ・メソッドの瞑想
- 17:00 ダルマシェアリング(車座)
- 17:30 後片付け
問い合わせ、申し込み:
一法庵まで、メールでお願いします。(目黒不動尊ではなく)
参加費:
・青空の瞑想とヨーガの会への布施は、会場にある浄財箱へお入れください。
・目黒不動尊への会場費は、護摩木(1000円)をご購入ください。
諸注意:
- 普段お使いの坐蒲をお持ちください。(備え付け坐蒲も多少あります)
- ヨーガマットをお持ちのかたは、ご持参ください。バスタオルでも可。
- ご自分の飲み物をご用意ください。ペットボトルや、マイボトルで。
アクセス:
・バス JR「五反田駅」西口より東急バス渋谷行(渋72系統)約9分
目黒不動尊境内 下車 大人230円 時刻表
・徒歩 JR 目黒駅より徒歩 約20分
東急目黒線 不動前駅より徒歩 約15分
・タクシー 山手通り「かむろ坂下」より信号2つ目右折して門前まで
地図: グーグルマップ をご覧ください。
定員: 大きな会場ですので、定員はありません。お友達やご家族と一緒においでください。